 リツカ
リツカ 
みなさん!こんにちは、広報のリツカです!前回まではインタビュー形式で、施工管理の仕事や現場の雰囲気についてご紹介してきましたが、今回は雰囲気を変えて座談会形式で施工技術のメンバーをご紹介します。
<前回までの記事>
第1弾「施工管理歴28年の大ベテラン、セイジさん」はこちら>> 
第2弾「現場に入ったすべての人に愛される、ケイタさん」はこちら>>
・
・
・
 リツカ
リツカ 
大好評シリーズ「突撃!現場の兄ちゃん!」のVol.3です。みなさんよろしくお願いします〜!
自己紹介
 ヒロミさん
ヒロミさん 
第2事業部の部長です。趣味はたくさんあるんですけど・・・オーソリティー空調のベスト・オブ・パパの座を狙っているので家族旅行と言っておきます(笑)
 テラさん
テラさん 
麻雀とお酒を飲みに行くことが趣味です。あとはゲーム全般好きです!その中でもLOL系のゲームにハマっています。
※LOL=リーグ・オブ・レジェンドの略。戦略や戦術を練ってチームで戦うゲーム
 ザキさん
ザキさん 
趣味は映画鑑賞と寝ることです。特に『STAR WARS』シリーズが大好きで、知識なら誰にも負けません。
 カズさん
カズさん 
野球と音楽が趣味です。野球はプレイするのも観戦するのも好きで、音楽は色々なジャンルを聴きます。
オーソリティー空調に入社したきっかけ

 テラさん
テラさん 
僕は前職から空調業界で働いていました。転職を考えているときにオーソリティー空調で勤めている中学時代の後輩に会って、転職のことを相談したらオーソリティー空調を紹介してもらったんです。
 リツカ
リツカ 
紹介だったんですね!知り合いの方がいらっしゃると安心しますよね。
紹介の場合は、どういう選考の流れになるんでしょうか?
 テラさん
テラさん 
いきなり社長面接だったんですよ!(笑)最初は人事の方や事業部長との面接なのかな?って思ってたんで、連絡が来た時は本当に驚きました。ちなみに面接会場は家の近くのファミレスでした。
 リツカ
リツカ 
いきなり社長面接!しかも面接会場はファミレスだったんですね!(笑)
 テラさん
テラさん 
気合いを入れて面接に行ったんですが・・・気付いたら美味しいご飯を食べながら談笑していました(笑)そして食べ終わった頃に「採用!」と言われて、あれ?面接は?って思うくらい楽しい時間でしたね。
 リツカ
リツカ 
面接というよりもカジュアル面談という感じだったんですね。
その場で採用と言われたのは嬉しいですね〜!立花社長の第一印象はどうでしたか?
 テラさん
テラさん 
すごく気さくで話しやすいな方だなと思いました!
社長面接ということで緊張していたんですけど・・・立花社長のおおらかな雰囲気を感じた瞬間、一気に肩の力が抜けて素の自分を出せました。
 リツカ
リツカ 
初対面の社長面接で素を出せるってすごいですよね!
テラさんと立花社長の相性がぴったりだったんですね。
 ザキさん
ザキさん 
僕は紹介ではなく、自分で応募したんですけど・・・
入社のきっかけはヒロミさんなんです!

 リツカ
リツカ 
おぉ!気になりますね〜詳しく教えてください!
 ザキさん
ザキさん 
僕も前職からこの業界にいて、その時からヒロミさんと一緒に仕事をしていたんです。
 リツカ
リツカ 
えぇ!前職からの同僚だったんですね!
 ヒロミさん
ヒロミさん 
そうなんです!僕たち前職も同じなんです(笑)それで僕が転職することを伝えたら・・・
 ザキさん
ザキさん 
ヒロミさんについて行きます!と即答しました。
当時、僕も転職を考えていて”ヒロミさんとまた一緒に仕事ができたらいいな”と思ったんですよね。
 リツカ
リツカ 
即答はすごいですね!
ヒロミさん愛されてるじゃないですか〜!
 ヒロミさん
ヒロミさん 
いや〜愛を感じましたよね(笑)また一緒に仕事ができるのは、純粋に嬉しかったですね。
 リツカ
リツカ 
2人の強い絆に私までニヤニヤしちゃいます(笑)
 カズさん
カズさん 
僕は、前職がオーソリティー空調のパートナー会社だったんです。
前職最後の現場で、統括部長のセイジさんにお会いして退職することを伝えたら・・・立花社長に光の速さで連絡をしてくれたんです(笑)あとはテラさんと同じ流れで社長面接を組んでもらい、オーソリティー空調に入社しました。
※セイジさんの紹介はこちら>>
 リツカ
リツカ 
パートナー会社さんだったんですね!
それなら入社後も顔見知りの方が多くて安心しますね。
 ヒロミさん
ヒロミさん 
少しマジメな話になりますが・・・僕も前職から空調業界で働いていたんです。
当時は、決められた範囲でしか仕事ができず窮屈に感じていました。また「仕事の1から10まで携わり、直接お客様の顔が見えるような仕事がしたい!」という目標があり、今後のキャリアを考えた時にこのままでいいのかな?と思ったんです。
 リツカ
リツカ 
自分の将来の目標に対して立ち止まって考えてみるって大切ですよね。
 ヒロミさん
ヒロミさん 
そんな時に立花社長と連絡を取る機会があったので悩みを打ち明けたら「オーソリティー空調ならやりたいことを実現できるよ!」という言葉をいただき、すごく魅力を感じました。じっくりと将来を考えた結果、ステップアップの転職を決意しオーソリティー空調に入社しました。思いきって転職して良かったです!おかげで毎日が充実しています!
 リツカ
リツカ 
やりたいことを実現するための転職!充実した毎日を過ごせているなら転職大成功ですね。
社内や現場の雰囲気について
 リツカ
リツカ 
みなさん仲良いですよね〜。インタビュー中のツッコミや集まった時の嬉しそうな姿が本当に微笑ましいです。
 テラさん
テラさん 
今日も久しぶりの全員集合だったのでテンション上がっちゃいました(笑)
現場でも職人さんたちが気さくなので、良い雰囲気で仕事してます!特に休憩時間が楽しくて、みんなで雑談したり、ご飯食べたりと和やかな雰囲気ですよ。
 リツカ
リツカ 
テラさんすごく可愛がられてそうですね〜(笑)
 テラさん
テラさん 
えへへ〜(照)
 ヒロミさん
ヒロミさん 
テラ可愛いんですけど・・・本当にたくさん食べるんですよ。
 リツカ
リツカ 
それは意外ですね!たくさんってどのくらいの量ですか?
 テラさん
テラさん 
食べるのが好きなんですよね!
普段の食事は1人前ですませるんですが、先輩とファミレスに行った時に「奢るから遠慮なく好きなだけ食べていいよ!」と言われたので、ハンバーグとパスタ全種類を注文してぺろりと完食しました。お会計はすごいことになっていましたね(笑)
 リツカ
リツカ 
その先輩は絶対にお会計の時、後悔したでしょうね(笑)
テラさんに”ご飯奢るよ”って気軽に言えないですね。大金持って行かないと・・・。
 カズさん
カズさん 
ご飯おかわり無料のところか、食べ放題に連れて行くしかないですね。
 リツカ
リツカ 
それが正解かもしれません(笑)仕事終わりにみなさんで、ご飯に行かれるんですか?
 ザキさん
ザキさん 
コロナ前はよく仕事終わりに飲みに行っていたんですが、今は自粛しています。前みたいに、みんなで気兼ねなく飲みに行ける日を願っています・・・。
 リツカ
リツカ 
このご時世なかなか難しいですよね〜(泣)みなさん違う現場を担当されているので、他のメンバーと会う機会も少ないんじゃないですか?
 テラさん
テラさん 
そうなんです!だからこそ、仕事終わりにオフィスでメンバーにバッタリ会えるとすごく嬉しいですね。気がついたら数十分話し込んでしまったりすることもよくあります(笑)僕は、その時間がすごく好きで楽しいんですよね〜。
 リツカ
リツカ 
わかります〜!学生時代の放課後のような楽しい時間ですよね。
会うと元気がもらえるメンバーと働けるっていいですね。
仕事で大変だったこと

 テラさん
テラさん 
僕は夜勤の現場が続いた時ですね。普段の生活リズムに戻すのが大変でした。
 ヒロミさん
ヒロミさん 
昼夜の切り替えは本当に難しいんですよね。
夜勤の時に昼間にしっかり寝ようと思っても、深い眠りにつけなかったり・・・。
 リツカ
リツカ 
現場によっては人がいない時間帯に作業を行うので、どうしても夜勤はありますよね。
夜勤の場合は、手当やサポート体制はあるんですか?
 ヒロミさん
ヒロミさん 
オーソリティー空調はすごくしっかりしているんですよ。
もちろん夜勤手当は出ます。シフトは、1人に負担がかからないようにチームで組んで回しています。
 リツカ
リツカ 
1人に業務が集中しないように、チームで管理しているなら安心ですね!
 ザキさん
ザキさん 
僕は超絶怒涛のイレギュラーに遭遇した時ですね。

 リツカ
リツカ 
超絶怒涛・・・
 ザキさん
ザキさん 
1回あったんですよ・・・。
人為的なミスではなく予想外のトラブルが発生してしまい、現場はてんやわんや。僕はヒロミさんに至急報告を入れて必要な材料を取りに行きました。その間に他のメンバーがお客様に事情を説明し、迅速に作業を進めてくれたので、その現場はなんとか無事にやり遂げることができました。あの時は、本当に見事なチームプレーのおかげで救われましたね。
 カズさん
カズさん 
お客様も事情を知っていたので、終わった後に「本当によくやってくれた!ありがとう!」とお褒めの言葉をかけてもらえました。
 リツカ
リツカ 
トラブルが起きた時に、1人ではなく仲間が助けてくれるって本当心強いですね。
こういうチームの連携がオーソリティー空調の社風を表していますよね。
やりがいを感じるとき

 カズさん
カズさん 
僕は、常駐の現場で長い工期を経て完成した時にすごくやりがいを感じますね。
それと工事後にお客様から直接「ありがとう!」と感謝の気持ちを言われるのは、すごく嬉しいですね。本当モチベーションになります。
 ザキさん
ザキさん 
空調業界って、作業する人員も使用する道具も本当に多いんです。それをチームで手分けして作業を進めるので、無事に空調が動いた時は本当に安心します。また、多くのパートナー会社さんとチーム一丸となって、ひとつの現場を完成させることにすごくやりがいを感じますね。
 ヒロミさん
ヒロミさん 
お客様が快適に過ごされているところを見た時にやりがいを感じますね!
僕らの仕事の良いところは、作ったら終わり!ではなくお客様の喜ぶ顔を実際に見ることができるんです。その表情を見るたびに「このためにやっているんだ!」と思い、疲れなんか一瞬で吹き飛んじゃいます。
 テラさん
テラさん 
僕は少しマニアックなんですが・・・冷媒配管を組み立てる時が1番楽しいです(笑)
専用器具を使って配管を何回か曲げていく作業なんですが、キレイにできた時の達成感は最高です! 
※冷媒配管・・・冷媒配管とは空調機の室内機と室外機をつなぐパイプ
 ヒロミさん
ヒロミさん 
この業界あるあるだね(笑)こういう作業が好きな人本当に多いんですよ!
モノづくりが好きな人は没頭して仕事を楽しんでいますね。
 リツカ
リツカ 
業界あるあるもっと聞きたいです!
作っていく過程を楽しめるのはモノづくりの良いところですよね。
求職者へメッセージ
 リツカ
リツカ 
最後の質問になりますが、どんな人と一緒に働きたいですか?
 テラさん
テラさん 
おしゃべり好きな年下の後輩!が欲しいです(笑)
現場への移動は車なので移動時間も会話を楽しめる話好きな人は大歓迎です。20代の若い人が入ってきてくれたら嬉しいですね。年下ならすごく可愛がりますし、同世代なら仲良く楽しく仕事したいです!
 ザキさん
ザキさん 
前向きで真っ直ぐで純粋な人!
言われたことを一生懸命吸収して、できることを増やしてたくさん挑戦してほしいです。まずは考えるよりもやってみる!失敗した時は、必ずフォローするので安心してください。
 カズさん
カズさん 
責任感があって根気強い人!
トラブルが発生したときは、何がなんでも解決しなきゃいけないのが僕らの仕事です。なので、最後まで責任を持って根気強く取り組む姿勢が何よりも大切だと思っています。この気持ちと姿勢さえあれば、仕事を長く続けていけると思います。
 ヒロミさん
ヒロミさん 
どんな人でも大歓迎です!
当たり前ですが、最初はわからないことだらけで誰でも失敗はします!失敗をバネにして、前向きに何度も挑戦して成長しようとしてくれる人だったらオーソリティー空調で絶対やっていけます。僕も、いつもみんなに助けてもらっています(笑)ここには、頼れる仲間がたくさんいるので安心して飛び込んできてください!
 リツカ
リツカ 
ありがとうございました!施工技術メンバーの魅力と雰囲気の良さがグッと伝わってきました。
役職や年齢関係なくみなさん仲が良いのは、良い意味で上下関係がないオーソリティー空調のフラットの社風が表れています。だからこそ絆も深まり、仲間としての信頼関係も強く、最高のチームワークを発揮できるというわけですね!インタビュー後のみなさんの様子は、まさしく放課後時間のような仲睦まじい雰囲気でした。
次回も座談会形式で施工技術メンバーをご紹介しますのでお楽しみに!
この記事を読んで、もっと話が聞きたい!興味が湧いた!という方は下の画像からエントリーをお待ちしています。ご希望であれば選考からではなく、まずは当社を知ってもらうためにカジュアル面談を設ける事も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
仲良し施工技術メンバーのオフショットをちょこっとだけご紹介(笑)
・
・
・
その1 オンオフが素晴らしいみなさん
カメラ向いてることに気付かず、久しぶりの全員集合で仲良くトークタイム
 リツカ
リツカ 
みなさーーん写真撮りますよ〜!
キリッ!!
その2 大好きなメンバーを見つけてご満悦のテラさん
そしてこの躍動感(笑)すごい速さで捕獲!!
 リツカ
リツカ 
うふ📷♡
 
      